いつもこんな繰り返し^^;練習場でちゃんと当たらなくなる原因3つ

どうも、ヒデユキです。

 

今回は、

本番で、というより練習場で

突如としてショットが乱れだす原因を

ド素人の経験を基にお伝えしていきたいと

思いますのでよろしくお願いいたします。

 

2016y06m08d_202844653

 

我々の様な

一般アマチュアゴルファーが

ショットの練習をする場所といえば、

ほとんどの場合が、

”打ちっ放し場”

であると思われます。

 

あなたは、

どれくらいのペースで練習場へ

行かれるのでしょうか?

ちなみに私は、基本的に週1回です、

平均くらいでしょうか?

多いのでしょうか?

 

土曜の休みを利用して

練習場へ向かいますと

決まって同じ顔ぶれに出くわします、

練習熱心で何よりだと思います、

顔見知りのゴルファーさんと

お話ししたり、

合間にパズドラやってみたり

教え魔レッスンを眺めたりしながら(爆)

小一時間程度で撤収しますが。

 

一応、パターも帰り際に飽きるまでは

やってますが、すぐに飽きます(笑)

 

2016y06m08d_223127606

 

そんな練習場でも急に乱れる時って

ありますよね、

ナイスショットばかり打てていたのに

何故か急に当たらない^^;

そんな経験、誰でもあるものです。

 

ですが、いつまでたっても

そんなことでは

やはり、練習方法がますいでしょう。

 

それに、

練習量の多いゴルファーほど

スイングが固まっていない様な傾向があります、

私も20代の頃は、それこそ週6とか通ってました、

会社まで車通勤なものですから

会社帰りに毎日寄り道して、

もう、いくらお金を使ったか

計算するのが恐ろしいです(爆)

 

2016y06m08d_223627897

 

まぁ、そういう時期って恐らくこんな感じです、

”昨日は、◯◯を意識してうまくいったな!

今日もそれでやってみて、

うまくいったらシングルゴルファー仲間入りや!”

 

たぶん、ダメだったんでしょうね

次の日は、

また違うところを意識してます、

毎日開眼しています^^;

 

永遠にこれのループなのではないでしょうか?

1ヶ月周期とかで、意識するところが

ループしていきます、

”あっ、やっぱりここか!”

っていう塩梅です。

 

こういったゴルファーは

まず、

練習方法が確立されていません、

正しい理論に基づいた練習をせずに

ゴルフ雑誌や教え魔上司に教わった

振り方のコツや練習方法などを基に

練習しています、

まぁ、大枠で

”自己流”

と言っても良いかもしれません。

 

ゴルフ雑誌ほど適当なものは

ありませんので

決して、鵜呑みにする事のないように

気を付けてください、

私のように、上達にもの凄く遠回りを

してしまいます、

”また、書いとるわ”

くらいに捉えておきましょう^^;

 

2016y06m08d_224246119

 

最初に、

”正しいスイング理論ありき”

です、

建設的な練習法が

上達への近道です。

 

 

ヒデユキおすすめスイング理論はこちら

 

 

そして、次に

”思い通りの良いショットが打てたから”

といって

”それ以上に良い球を打とうとすること”

が原因にあります。

 

”それ以上に良い”

と言いますか

”今のよりも飛ばしてやろう!”

という心理です。

 

これも誰しも陥りますし、

そのチャレンジ精神は

悪いものではないかもしれません。

 

2016y06m08d_225741434

 

しかし、よく考えてみてください、

ゴルフというスポーツは

狙った距離を狙った方向に打てたプレイヤーが

上手いのです。

 

仮に、

”さっきよりもっと飛ばしてやる”

といって上手くいったところで

本番でそんなショット繰り出せるでしょうか?

そもそも、本番で

”1番手下げて思いっきり振る”

なんてこと自体をしないはずです。

 

人間、欲が出てきて

”さっきよりももっと!”

となるのも痛いほどわかりますが、

そうなれば当然の結果として

色々無駄な動きが入ってきますし

リズムも早くなってきます、

結局、その日の練習も凹んで

帰ることになりますよね。

 

ゴルフは同じショットを打てる確率を

高めることが大切です、

さらに飛ばしたいなら番手を変えてください、

バッグの中の14本を

上手く使ってあげることが大切です。

 

2016y06m08d_225949305

 

”打ち過ぎ”

というのもこれの原因になるのかもしれません、

例えば、下の番手から打っていて

 

52°で20ヤードを10球

同じく52°で30ヤードを10球

ピッチングでフルショット5球

8番でフルショット5球…

 

といった感じで、同じ番手で同じ球を打てる様に

練習方法を確立していけば

”もっと飛ばす”

といったことにもなりませんし

球数を打ち過ぎることもないでしょう。

 

同じ球が確率よく打てるようになれば、

また次のステージの練習へと

ステップアップしていけば良いのです、

たらたらと何気なく何球も打っていても

それは練習とは呼べません。

 

098

 

そして最後に、

”ゴルフクラブの問題”

です。

 

詳しくは、別記事で色々と書いていますので

コチラも参照してください。

やはり、自分に合ったクラブで練習することは

大前提です。

 

”初心者だから…”

”そんなに上手くないし…”

ということではありません。

 

番手を変えた途端に

急にスライスしたりフックしたりしていませんか?

それは、

あたなのスイングが原因ではないかもしれません。

 

210

 

大手メーカーのつるしのクラブは

本当に適当です^^;

”フィッテイングサービスしてもらったから”

”ゴルフ工房で組んでもらったから大丈夫”

”マーク金井を参考にしているから完璧”

というのは逆に恐いです、

別に煽ってるわけではありませんが。

 

心当たりのある方は先程の記事を

参考にされることをおすすめします。

 

少しまとめておきますと

・正しい練習方法(スイング理論)で!

・欲を出さない(程々に^^;)

・球数を打ち過ぎない

・自分に合ったクラブを使う

・パターもちゃんとやって帰る^^;

 

以上、心掛けていただければ

スコアアップに繋がるかと思います。

 

1からやり直したい方はコチラ

ヒデユキオリジナル企画はコチラ

お問い合わせはコチラから

 

ご質問、ご相談などありましたら

いつでも気軽にご連絡いただけたらと思います。

 

YOUTUBEなどいくらでも無料で情報が手に入る時代、

情報を取捨選択するのもまた 難しい時代と言えます。

 

ゴルフはナイスショットが打てると本当に気持よく、

練習のやりがいもあるというもの

ナイスショットのお手伝いができれば何よりです。

 

コメントを残す

サブコンテンツ

プロフィール

管理人

名前:ヒデユキ
年齢:36歳
性別:男
職業:会社員

ウェブサイト
URL:http://golfer-bbs.com/

メールアドレス
nicebirdiebbs@gmail.com

管理人のヒデユキです。
当ブログを訪問していただきまして、本当にありがとうございます。

ゴルフはプレイするのも練習するのも見るのも大好きです!
ゴルフクラブにも人並みならぬこだわりをもっています!
ベストスコアは79 アベレージは80台前半あたりです。

ゴルフがうまくなりたくて色々な雑誌・DVD・ゴルフ教材をかなり漁ってきたので知識だけは ちょっとしたレッスンプロ並かも(笑)

ゴルフ上達には

・正しい知識
・正しい道具
・ラウンド経験

が大切です。

ゴルフクラブの裏事情の発信や練習器具・DVDのレビューなどもしていきたいと考えています。

また、ゴルフ好きが集まる掲示板のほうも立ち上げました。「ゴルフ 初心者 スイング 掲示板」コチラの方も是非是非ご利用ご活用ください。

このページの先頭へ