【無理じゃね?】ダウンスイングへの切り返しで腕を真下に落とす?落ちる?

どうも、ヒデユキです。

 

今回はゴルフスイングについて、

恐らく最も難しい部分である切り返しの部分

についてド素人なりの考えを

お伝えしたいきたいと思いますので

よろしくお願いいたします。

 

なお、

”もう切り返しなど完璧にできている!”

という上級者様は、今回の内容は

全く参考になりませんし、

読んでいて

”コイツ何言ってんだ、バカ?”

と、お気を悪くさせてしまう恐れが

ありますので、読み進めないでくださいね。

 

2016y06m26d_203204460

 

ゴルフスイングにおいて難しいと

されているところは、おそらく

・始動

・切り返し

ではないでしょうか?

 

実際、難しいですしね^^;

またよく言われるのは

”始動からハーフウェイバックまで

正しくクラブが上がって正しいフェース管理が

行われていればスイングはほぼ成功する”

といったもの、

テークバック以降でもどこかミスすれば

ショットに表れてきますので

この”言い伝え?”は

ほぼ信頼性がないでしょう、

プロゴルファーでも切り返し以降で

普通にミスします、人間ですから。

 

しかし、

同じ人間と思えない動きをするのが

切り返し以降の動きですよね(笑)

 

2016y04m25d_202339142

 

まぁ、テークバックからトップまでは

なんとか見よう見まねで

できそうなものですが

(それでも中々できませんが…)

・切り返し

・ダウンスイング

・インパクト

・フォロー

と、どうやったらあんな形になるのか?

私などザコゴルファーは

当然のようにこれができずに

本当に夜も眠れず、

”ゴルフやめたろか”

と何回思ったことか

知る由もありません。

 

では、なぜこんなにも難しいのか?

それは

・あまりに方法論が多いから

・見たまんまやろうとしてもできない

・クラブを持っていることを忘れている

原因としてはザッとこんな感じでしょうか?

 

210

 

”あまりに方法論が多い”

というのは、もうご承知の通り

現在はゴルフの情報に限らず

いつでもどこででも情報を得ることが出来ますので、

何かわからないことがあっても

調べればすぐに出てきます。

 

果たしてその情報が合っているかどうか?

スマホでなくても、雑誌でもテレビでも

ゴルフレッスンは目につきますし

そのたびに違う情報ばかりで

困惑してしまうことも多々あるでしょう。

 

テークバックにしても

・30cmは真っ直ぐ引く

・手で上げるな

・コックが始動の合図

・肩を縦回転の意識で回す

・股関節にのっていく

などなど、ほぼ無限に出てきます(笑)

 

切り返しにおいては

・腕はなにもしない

・腕は置いてくる

・手打ちは絶対ダメ

・下半身始動

・腕を真下に落とす

・グリップエンドを真下に突き刺す感じ

などなど、おそらくこちらの方が

方法論は無限です(笑)

 

l_209

 

無限×無限=無限

ですから、

いつ、あなたに合う組み合わせに

辿り着けるかわかりませんし、

今できていても、本当はまだ見ぬ

もっと素晴らしい方法論が存在するのかも

しれません。

 

ただ、

切り返しでよく言われる

”腕を真下に落とす”

という今回のテーマですが

クソド素人の私の経験上、

これは非常に難しいと思います^^;

 

まず

”落ちる”のか”落とす”

なのかがわかりませんし

”落ちるという感覚が得られないなら

無理矢理にでも自分で落としてくれ”

という解説もあります、

でもそんなこと言ってるレッスンプロに限って

”手打ちはダメ”

だとか、言ってたりもしていて

”手で無理矢理下に落とすのは手打ちじゃね?”

と駄々をこねていた時もありました^^;

 

269

 

そんなレッスンの解説はこうです

・トップから腕は真下に落とす

・ヘッドとシャフトも腕と平行な感じで落とす

・左肩は開かない

・腰辺りまで腕が降りてきたら腰を回す

こんな解説よく見ませんか?

 

こんなにたくさん出来なくないですか?(笑)

私だけでしょうか?

 

私から言わせると、

これは中国雑技団クラスの技ですね。

 

2016y06m27d_001844195

 

スローモーションならなんとか出来ますが

コレを2秒にも満たないゴルフスイングの中で

やるのでしょう、

実質、切り返しからインパクトまでですから

0.5秒もないのでは?

 

しかも、切り返し・ダウンスイング

について調べると、

ほとんどのレッスンプロが

”腕を真下に”

というニュアンスでの方法論ですから

困ったもんです。

 

その上、だいたいのレッスンには

・下半身始動だ

・腕はなにもしない

・手打ちするから失敗するんだ、

・右手があなたのスイングを壊す(笑)

とも書いてあります

 

2016y06m27d_001605316

 

”こんな芸当やってこその、あのプロゴルファーの

安定感あるショットなのか?”

そんなことばかり考えていましたが

結局はそんなレッスンこそが罠でした

少し冷静になって考えてみればわかるでしょう、

あなたの周りのゴルファーさんで

”本当にうまいなぁ”

と思える人って何人いらっしゃいますか?

 

おそらく20人に1人いるかいないか、

統計的には5%もいないと思います、

打ちっぱなし場でも周囲の目を奪うほど

強烈な球を打つアマチュアゴルファーなんて

ほとんど見たことないのでは?

 

そこまででなくても、

終始、打球が乱れず淡々と打っている

アマチュアゴルファーですら

ほとんど見かけません、

それが事実であり

全てを物語っているのでしょう。

 

練習場で休憩がてら

みなさんの練習風景を眺めていますと、

やはり切り返しのところで

下半身を積極的に動かしたり

例の腕を真下に下ろすやつ、

などの反復練習をされている方が

非常に多いですし、

教え魔おじさんもそんなレッスンに

熱が入っています、

どうやらで上手くできないのは

私だけではなかったようです(爆)

正直、少し安心します。

 

2016y06m27d_002226257

 

やはり、雑誌やネット上であふれた情報は

そんな練習法ばかり書いてあります、

ヤフー知恵袋などにも識者みたいな方が

”腕を真下に落とすのは当然だ”

みたいに回答されていますし

ベストアンサーにまで選ばれていますから

”やっぱりそうなのか…”

となって、また練習場でそんな無駄な練習ばかり

するのでしょう。

 

世の中に存在する95%程の間違った情報を

鵜呑みにして練習しているのですから

95%程のゴルファーがなかなか上達しないのは

当然の結果でしょう、

ただ、正しい情報が存在するのも

事実です。

 

ここまで読んでくださったのですから

おそらくあなたも

”例のやつ出来ない組”

ではないですか?

 

あんなのできなくて当然です(爆)

元も子もない言い方をしますが

”あれは、できてしまってる側の人の解説”

ですから。

 

2016y06m27d_002434234

 

ここからは

”見たたまんまやろうとしてもできない”

という項目に関係してきますが、

あなたの周りの会社のコンペ組やご友人でも、

ゴルフを始められたのは

”社会人になってから”

という方がほとんどだと思います。

 

幼い頃からゴルフをやっていると

クラブの動かし方(扱いかた)が

身に沁みついているのです、

当然レッスンプロや上級者さんも

幼い頃からゴルフをやっています。

 

たとえば、車を運転するとき

手はどうしていますか?

使っていますか?

使ってるに決まってますよね^^;

でも運転中に

”この交差点は少し鋭角だから

手でこんだけハンドルを回していく”

とかは考えていないはずです、

むしろ意識の中では

手は何もしていないでしょう

行きたい方向を向いていれば

手が勝手に動いているのでは?

 

fe0033d86ed0243cfa364c771fe05bd0_l

 

ちょっと説明がずれた気もしますが^^;

何が言いたいのかと言うと

”プロゴルファー、レッスンプロ、上級者さんたちは

無意識レベルでゴルフクラブを

扱えているから腕はなにもしない

という説明ができる”

ということです。

 

それをいざ教える立場として解説してみれば、

上手い人のスイングの特徴として

腕が一度、真下に落ちる動きが入っていますから

”腕を真下に落とす(落ちる)”

という説明になりますし、

できている本人はスローでやろうとも

実際球を打つときでもできてしまうわけです。

 

そんな上手い人ばかりが

雑誌やネット上で

レッスンを発信しているのですから

そりゃね、95%以上の情報は

できている人側からの情報なんですよ、

先ほどは

”95%の情報は間違っている”

などとほざいてしまいましたが、

正確には

”間違いではないが、

私たちには理解し得ない

天上人の人たちの話”

という認識でよいと思います。

 

2016y06m27d_201340185

 

私のようにクソド素人が

おこがましくも情報を発信したところで

”ヘタクソ何言ってんだ”

で終了ですからね^^;

”腕も落とせねーのに偉そうに言うな”

ってね(爆)

 

 

話が逸れましたが、

先程の”扱えている”という話は

”クラブを持っていることを忘れている”

という項目とも密接に関係しています。

 

一度、ゴルフクラブを

冷静になって観察してみてください

もの凄く奇妙な作りです(笑)

長い棒の先にヘッドがついていて

そのヘッドと棒の間に角度がついていて

棒の直線上に芯がない、

よく考えたら、意味不明過ぎる構造です、

”素人が普通に扱って扱えるはずがない”

という認識を持ったほうが良いです、

完全に特殊器具です。

 

2016y06m24d_004515947

 

たとえば卓球のラケットは

芯が手元からすぐ近くにありますから

ラケット自体は思い通りに動かせるでしょう、

ちゃんと打てるかどうかは別として^^;

 

あたりまえですが、

ゴルフクラブは長いです、

プロゴルファーの身体の動きを真似したところで

ヘッドは長い棒の先にあるのですから

そんなに思い通りには扱えません。

 

”ゴルフクラブは長い”

なんてあたりまえ過ぎて誰もそんなことに

触れないのか、

それを抜きにしたレッスンが非常に多いです。

 

”ヘッドは自分の描いている動きよりも絶対に

遅れてついてくる”

ということがレッスンプロの頭の中にありませんし

そんなことは

どこのレッスン書にも書かれていません。

 

先ほども申し上げた通り

天上人はそんなこと意識しなくとも

既にできているからです、

自分の頭で描いた通りに

ヘッドを操る感覚が身についているからです。

 

2016y06m27d_003337448

 

プロがこの画像の様なインパクトを頭に描いて

スイングすればおそらく

本当にこうなります、

(インパクトのタイミグ的な話です)

 

ですが我々のように社会人から始めて

ゴルフクラブの扱いを身体で覚えていない

一般アマチュアはコレを頭で描いても

実際は

 

2016y05m22d_005613974

 

極端ですが、こうなります^^;

悲しいですが、これはあなたにも

起こっているかもしれない事実です。

 

ただ今日、

その現実を知って頂いたのですから

まだ光は射したのではないでしょうか?

 

結局は、

”まずは手打ちを覚えないと

絶対に上達はあり得ない”

という事実です。

 

まずはゴルフクラブという

ヘンテコな道具の扱い方を

知ることから始めないと絶対に上達しません、

”取扱注意”

なんですよ、ゴルフクラブというのは、

いろんな意味で(謎)

 

2016y06m27d_005558250

 

いきなり、

・腕は何もしない

・体打ち

・引力を使う

・いつ手打ちをやめるんだ

・だから手打ちが治らない

・腕は真下に落とす(笑)

私から言わせると

こんなレッスンは大嘘です。

 

あくまで

”いきなりやらせるのは大嘘”

ということです

どのレッスンも悪気はないのでしょう、

ただ、彼らは気付いた時にはゴルフが上手すぎたんです

アマチュアゴルファーのわからないところが

わかっていない、

”どうせ下手クソの俺らの気持ちなんて

わかんねーわ”

といったレッスンなのです、

誰も悪くはありません。

 

私は、本当にゴルフが下手クソでしたが

同時にゴルフが本当に好きでした、

だから色々悩みましたし、

なんでも理由を付けないと

気持ち悪い性格なので

仕事そっちのけで^^

色々考えていたら色々見えてきました。

 

168

 

クラブの扱い方がわかってくると

スイングは見違えてきますし

打球も当然、見違えるように安定してきます。

 

スイング中、

”腕を真下に落とす”

などと意識していませんが

今となっては、私も

”切り返しから腕は真下に落とすんだわ”

と言えるくらいには

なっているかもしれません、

私は教え魔ではありませんので

レッスンはしませんが(笑)

 

”切り返しからは

思いっきりクラブをひっくり返す”

これがアマチュアゴルファーにとっては

正解です。

 

アマチュアゴルファーの救いの神(笑)はコチラ

ヒデユキオリジナル企画はコチラ

お問い合わせはコチラから

 

ご質問、ご相談などありましたら

いつでも気軽にご連絡いただけたらと思います。

 

YOUTUBEなどいくらでも無料で情報が手に入る時代、

情報を取捨選択するのもまた 難しい時代と言えます。

 

ゴルフはナイスショットが打てると本当に気持よく、

練習のやりがいもあるというもの

ナイスショットのお手伝いができれば何よりです。

 

コメントを残す

サブコンテンツ

プロフィール

管理人

名前:ヒデユキ
年齢:36歳
性別:男
職業:会社員

ウェブサイト
URL:http://golfer-bbs.com/

メールアドレス
nicebirdiebbs@gmail.com

管理人のヒデユキです。
当ブログを訪問していただきまして、本当にありがとうございます。

ゴルフはプレイするのも練習するのも見るのも大好きです!
ゴルフクラブにも人並みならぬこだわりをもっています!
ベストスコアは79 アベレージは80台前半あたりです。

ゴルフがうまくなりたくて色々な雑誌・DVD・ゴルフ教材をかなり漁ってきたので知識だけは ちょっとしたレッスンプロ並かも(笑)

ゴルフ上達には

・正しい知識
・正しい道具
・ラウンド経験

が大切です。

ゴルフクラブの裏事情の発信や練習器具・DVDのレビューなどもしていきたいと考えています。

また、ゴルフ好きが集まる掲示板のほうも立ち上げました。「ゴルフ 初心者 スイング 掲示板」コチラの方も是非是非ご利用ご活用ください。

このページの先頭へ