【3ヶ月で!】クォーター理論実践者様から100切り達成のご報告^^

どうも、ヒデユキです。

 

今回は、

恒例の?クォーター理論実践者様からの

お便りをご紹介させていただきたいと思いますので

よろしくお願いいたします。

 

img_catch

 

お便りを頂いたのは

モリゾーさん

男性、42歳、ゴルフ歴13年、

クォーター実践前のベストスコアは101

アベレージは110くらいだった、

とのことです。

 

”もう少しで100切れるのに…”

といったこのあたりのスコア帯の

アマチュアゴルファーさんは

結構いらっしゃるとは思います。

 

クォーター理論なら、

パターやアプローチから習得して行きますので

100切りにおいて近道となる

グリーン周りのスコアがまとまってきます、

実際100切りでしたら

拍子抜けするくらいあっさり達成できてしまいますよ。

 

それでは、

モリゾーさんの生の声をどうぞ。

(改行など、一部手を加えております)

 


ヒデユキさん、

初めまして、モリゾーと申します。

 

6月に、こちらのブログで

桑田泉さんのクォーター理論の存在を知り

DVDを購入しました。

 

思い出してみれば、

小原大二郎の7日間シングルプログラムの

口コミを探していて、

ヒデユキさんのブログにたどり着いたのがきっかけでした。

今だに、広告で小原大二郎の教材を目にします、

確かにこれだけ宣伝しないと売れないのでしょうね。

小原大二郎の教材を勧めているサイトもありましたが

いい加減なものですね。

 

さて、今回ご連絡させていただきましたのは

念願の100切りを達成できたからです。

レギュラーティから49-47の96でした!

ラウンド前から変な自信はありましたが

まさか本当に達成できるとは思わず

いまでも嬉しさがこみ上げてきます。

今までもハーフで50を切っていたことは何度かありましたが

今回は念願のアウト・イン揃っての50切りでした、

内容的にもグリーン周りが比較的安定していたので

寄せワンも3回程とれました!

手打ち・足の裏も最高ですね!

 

ゴルフ歴は今年で13年、

にも関わらず一度も100を切ったことがなく

才能もセンスもない、とはわかりつつも

たまに出る良い当たりの感触や

同級生の友人とのラウンドが楽しみで

下手なりに続けてきました。

 

クォーター理論は本当に段階的に上達できる!

という実感が私にもあります、

いままでは闇雲に色々なレッスンプロの本や

雑誌などを見る程度でしたが

桑田さんのスイング理論は全く他とは違って

斬新と言いますか、

まさにヒデユキさんの言うところの神レッスンでした(笑)

ラウンド仲間にも

クォーター理論を猛プッシュしておきました。

 

これからのゴルフ人生が楽しみで仕方ありません

正しい理論が本当に大事なんだとわかりました、

私のような下手クソでも100を切れるのですね。

本当に一念発起して買ってみてよかったです。

 

ヒデユキさんの最速上達法もあっての

今回の結果であったと思います。

上手くいかない時に大変参考になりました

ありがとうございました!!

これからも、もっと練習して

今度は90切りを目指したいです。

 

P.S.

夏のボーナスで三浦技研のアイアンセットなるものを

購入してしまいました。

噂に違わぬ素晴らしいアイアンですね。

 

それでは、これからもブログ楽しみにしております。

9月になり涼しくなりましたが、

健康にはくれぐれもご留意ください。

 


 

モリゾーさん、やりましたね^^

次は90切りを目指して練習に

励んでくださいね、

秋は練習にも通い易い気候ですし

実践でさらに傾斜対応やアプローチの距離感に

慣れていけば、

またまたスコアアップされると思います。

 

(その後、見事90切り達成されました

詳しくはコチラ

 

065

 

やはり、クォーター理論は結果が出やすいです、

単純にスコアアップすればゴルフが楽しいですし

練習にもいく気が出てきますよね、

”他のスイング理論は全てダメ!”

とは言いませんが、ほとんどの理論が

結果が出にくいことは私自身が身を持って

経験してきましたし、

私の周りのゴルファーを見ていても

感じることです。

 

今日、ふとコンビニに立ち寄った際に

久しぶりにゴルフの雑誌を

少しばかり立ち読みしたのですが、

相変わらず適当なことばかり書いています。

 

例えば、こんなレッスンでした

・右腰でボールを押し込む

・コックを使ってアップライトにあげろ

・アプローチ体重移動不要論

などなど、

書いたもん勝ちですか…

アマチュアゴルファーを惑わせるようなことばかり

書いてあります。

 

210

 

正しい理屈と、正しい振り方を教われば

誰でも上達できるものです、

日本の雑誌や詐欺まがいの教材では

そこに、なかなかたどり着きません。

 

ゴルフ上達には

・正しい知識

・正しい道具

が必要です、

せっかく、今これを読んでくださったのですから

是非とも正しい知識に基づいた練習で

上達していっていただきたいです。

 

ヒデユキおすすめ本物教材はコチラ

ヒデユキオリジナル企画はコチラ

お問い合わせはコチラから

 

ご質問、ご相談などありましたら

いつでも気軽にご連絡いただけたらと思います。

 

YOUTUBEなどいくらでも無料で情報が手に入る時代、

情報を取捨選択するのもまた 難しい時代と言えます。

 

ゴルフはナイスショットが打てると本当に気持よく、

練習のやりがいもあるというもの

ナイスショットのお手伝いができれば何よりです。

 

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

プロフィール

管理人

名前:ヒデユキ
年齢:36歳
性別:男
職業:会社員

ウェブサイト
URL:http://golfer-bbs.com/

メールアドレス
nicebirdiebbs@gmail.com

管理人のヒデユキです。
当ブログを訪問していただきまして、本当にありがとうございます。

ゴルフはプレイするのも練習するのも見るのも大好きです!
ゴルフクラブにも人並みならぬこだわりをもっています!
ベストスコアは79 アベレージは80台前半あたりです。

ゴルフがうまくなりたくて色々な雑誌・DVD・ゴルフ教材をかなり漁ってきたので知識だけは ちょっとしたレッスンプロ並かも(笑)

ゴルフ上達には

・正しい知識
・正しい道具
・ラウンド経験

が大切です。

ゴルフクラブの裏事情の発信や練習器具・DVDのレビューなどもしていきたいと考えています。

また、ゴルフ好きが集まる掲示板のほうも立ち上げました。「ゴルフ 初心者 スイング 掲示板」コチラの方も是非是非ご利用ご活用ください。

このページの先頭へ