イメージシャフトで上達可能?評判良いから買ってみた

どうも、ヒデユキです。

 

今回は、知る人ぞ知る噂の練習器具

「イメージシャフト」について

評価・レビューしていきたいと思います。

 

2016y03m31d_223951640
「イメージシャフト」

・特定商取引法に基づく表示

会社名:(有)コスミックコーポレーション

代表: 津布久 竜一

所在地:〒108-0071
東京都港区白金台5-22-11-210

電話:03-3445-4474

 

・内容

イメージシャフト本体の他、おもりテープ

専用ヘッドカバー、テキストが付属

2016y03m31d_222704069

 

購入後、動画サイトにてレッスン動画をみて

練習していくと言った内容ですが

自宅で練習する場合、別にマットとゴムティー

が必要ですのでご注意を。

 

楽天やアマゾンで販売されているようですが

売り切れの時が多いです

私は楽天会員でしたので楽天にて購入しました。

 

売り切れの場合は次の入荷時期を

知らせてくれているのはありがたいですね。

 

・総評

販売ページを見る限り今までにない練習器具で

興味が惹かれます。

 

肝はグリップについているおもりと

ヘッドのないシャフトです。

 

付属テキストによると、

購入してから1週間は球は打ってはいけない

とのことですので練習場へは行けません

行ったとしても球は打ってはいけません。

 

まずSTEP1のドリルを1周間実践していくのですが

これで右手の使い方がわかります。

 

ゴムティーをボールと見立てて

シャフトの先端がゴムティーの手前をかするように

振っていくのですが

初日は結構狙い通り当たらずにヘコミます(笑)

 

243

 

私は2日以降は結構あたるようになり

3日目以降は、もう何連続でも狙ったところを

ヒットできるようになりました、

10連続以上ヒットすれば合格です。

 

慣れというか、コツを掴んだのでしょうか?

そもそも、それがドリルの目的ですけどね(笑)

注意点はリズムよく振ること、

購入者が見れる動画がありますので

それが参考になると思います。

 

あと、地味な注意点ですが

何連続も連続でヒットしていると

マット自体がずれてきます、

なにかズレないように工夫が必要ですね。

 

2週目以降はSTEP2へと進みます、これはあくまで私の解釈ですが

ここのドリルで下半身の使い方が身につくと思います。

 

テキストでもその辺りは、自分で気付いていけるように

あえて、真相は伝えられていません、

ただ、体のどこをどう動かせば狙ったところを

ヒットできるようになるのか考えながら練習することが

大事だと、そんなニュアンスで書かれていました。

 

098

 

このドリルもSTEP1同様、最初は全くできなくて

かなりヘコミました(笑)

 

STEP2はSTEP1よりも

ヒットするまでに時間がかかりましたね、

右手の時は狙ったところをヒットできずに

手前を叩くことが多かったのですが

(ダフっている?)

左手ドリルは空振りして

マットすらヒットできません^^;

(こちらはトップ気味ということでしょうか)

 

私はアプローチショットなども右手の感覚を

大事に打っているので、

右手は最初からある程度ヒットできたのかもしれません。

 

ですから、左手の感覚が鋭いゴルファー

でしたら、私と逆の結果になるかもしれませんが

まぁ、やっていれば最終的にはなんとか

狙ったところをヒットできるはずです。

 

とりあえず、試行錯誤の結果

なんとか1周間以内には連続でヒットできるように

なりました。

 

そして、3週目以降は付属でついている”おもり”

になるテープをシャフトに螺旋状に巻きつけていき

そのシャフトでドリルを行っていきます。

 

P1080175

 

これは、おそらくグリップ側についているおもりと

シャフトに巻きつけたおもりとで

クラブ重量とスイングバランスが変わってくるので

より本物のクラブに近いスイングバランスで

練習することが目的だと思われます。

 

私は、ここまで打ちっ放し場へはいかず

ひたすら部屋にこもってゴムティー手前をめがけて

ヒットする、これを繰り返しました。

 

ちなみに、動画内で実際のスイング時の

バックスイングの練習法なども学ぶことができます、

ルーティンといいますか

”バックスイングのきっかけ作り”

のようなものを学べます。

 

そして、いよいよ打球解禁日(笑)

ほぼ毎週、練習場へ行っている私としては

かなり久しぶりとなりましたが、まずはイメージシャフトでの

確認作業をやっていきます。

 

右手と左手それぞれイメージシャフトで

練習場のゴムティの手前をヒットさせていきます、

もう慣れたもので、いくらでもヒットできます。

 

そして、いよいよ本当に解禁するときが、

とりあえず9番アイアンを持ち

期待と不安が入り交じる中での第1球でしたが…

 

 

 

普通にまっすぐ飛びました(笑)

 

ただ、残念だったのが飛距離がいつもより

約1番手落ちていたこと、

これはスイングイメージを変えたことによる

タイミングのズレのせいでしょうね、

バックスイングからインパクトまで

今まで私の中にはない概念で

振っているわけですから。

 

普段実践しているスイング理論はコチラ

 

実際、

”なんか球弱ない?”

って感じで素人ながらに

球のヒョロヒョロ感が伝わってきます、

ただ、真っ直ぐ飛んで行く確率は

かなり高いです。

 

そんなわけで、ゴルフスイングにおいて

私が最も重要としている

・リズム

・バランス

・タイミング

 

このうち

”リズム”と”タイミング”

が狂ってしまったので

お蔵入りとなってしまいました。

 

ただ興味深いことに、練習場に行って

このイメージシャフトで久しぶりにドリルを

やってみると、身に沁みついているのでしょうか

おもしろいようにドリルをこなせるんです。

 

ですので、手の使い方などは

習得できるのかもしれませんね、

ゴルフスイングにおいて、手の使い方は

腰の回し方や足の使い方よりも

重要な要素ですので、

これは買っても損はないかな、

と感じました。

 

 

スイングを1から見つめ直すならコチラがおすすめ

ヒデユキオリジナル企画はコチラ

お問い合わせはコチラから

 

ご質問、ご相談などありましたら

いつでも気軽にご連絡いただけたらと思います。

 

YOUTUBEなどいくらでも無料で情報が手に入る時代、

情報を取捨選択するのもまた 難しい時代と言えます。

 

ゴルフはナイスショットが打てると本当に気持よく、

練習のやりがいもあるというもの

ナイスショットのお手伝いができれば何よりです。

 

2 Responses to “イメージシャフトで上達可能?評判良いから買ってみた”

  1. ダフリン より:

    こんにちわ。
    先日、イメージシャフトを手に入れましたが、巻きつける重りテープが有りません。市販のナマリテープを貼りたいと思いますが、巻き方、注意点を教えて頂けますか?

    • ヒデユキ より:

      螺旋状に巻いていただければよいかと思います。記事中の画像を参考にしてください。

コメントを残す

サブコンテンツ

プロフィール

管理人

名前:ヒデユキ
年齢:36歳
性別:男
職業:会社員

ウェブサイト
URL:http://golfer-bbs.com/

メールアドレス
nicebirdiebbs@gmail.com

管理人のヒデユキです。
当ブログを訪問していただきまして、本当にありがとうございます。

ゴルフはプレイするのも練習するのも見るのも大好きです!
ゴルフクラブにも人並みならぬこだわりをもっています!
ベストスコアは79 アベレージは80台前半あたりです。

ゴルフがうまくなりたくて色々な雑誌・DVD・ゴルフ教材をかなり漁ってきたので知識だけは ちょっとしたレッスンプロ並かも(笑)

ゴルフ上達には

・正しい知識
・正しい道具
・ラウンド経験

が大切です。

ゴルフクラブの裏事情の発信や練習器具・DVDのレビューなどもしていきたいと考えています。

また、ゴルフ好きが集まる掲示板のほうも立ち上げました。「ゴルフ 初心者 スイング 掲示板」コチラの方も是非是非ご利用ご活用ください。

このページの先頭へ