【窮屈じゃね?】バックスイングで右脇を締める意識はいるのか?

どうも、ヒデユキです。

 

今回はスイングについて、

その中でもバックスイングですね、

この時に右脇は締めるべきなのかどうなのか?

その辺を、クソド素人なりに

書いていきたいと思いますので

よろしくお願いいたします。

 

2016y09m19d_001740896

 

よく雑誌やテレビのレッスンコーナーで見かけますよね

「右脇締めたらスイングが安定した」

「右脇の締まりはスイングの締まり」

「あなたの右脇ガラ空きですよ」(やかましわ!)

実際、プロゴルファーでも

トップで右脇が結構ガバガバな選手はいますし、

アマチュアゴルファーとしてはどうすれば

良いのでしょうかね?

 

よくあるドリルとして

バックスイングでタオルやヘッドカバーを

右脇に挟んでそれを落とさないようにスイングしてみる

といったもの、

フォロースルーバージョン?で

左脇に挟むドリルもありますよね。

 

2016y09m19d_000957055

 

しかしながら、

これは、ただの見たまんまレッスンであると言えます、

連続写真の切り抜きをただ単に真似るのは

最早レッスン業界のお家芸?と言いますか

悪いクセですね^^;

 

まぁ、それで

”効果が出た”

ということであれば良いのですが、

現実問題として

あまり効果はないのではないでしょうか?

 

そのようなドリルでは

無理矢理、脇を締める感覚でスイングしますが

ものすごい窮屈な感じがしますし

とてもまともにスイングできないでしょう。

 

右脇は、バックスイングで

”締める”

というよりも

”締まる”

といった感覚が正解でしょう。

プロゴルファーは締まっているから

それを分析して

”脇を締めろ”

などというレッスンが生まれるのです^^;

 

2016y09m19d_001037303

 

では、どうしても締まらない、というゴルファーさんは

どこを直すべきなのでしょうか?

まず1つ目のパターンが

”フェースをボールに向けてバックスイング”

というパターンです、

フェースをボールに向けた状態をキープしようと

しながらバックスイングすると

どこか伸び上がった様なトップになりますし

右脇もかなりガバガバになってきます。

 

スライスするのが恐くて

フェースを開けないのかもしれませんが

それでは上達はできません^^;

フェースは開いて閉じるものです。

 

もう1つのパターンが

”腕を使わないスイング”

これを実践されているゴルファーさんですね、

雑誌やテレビで散々

”腕を使わない”

というレッスンばかり見てきて、

腕の意識がなさすぎるのです

腕を使わないと、とてもじゃありませんが

フェース管理なんてできません、

”フェースを開いて閉じる”

という使い方は腕以外でできませんし、

バックスイングでフェースを開きながら

クラブを開けていけば

自ずと右脇は締まってきます、

ただ単に脇を締めるドリルをしても

フェース管理はできません^^;

 

2016y09m19d_002317274

 

小手先でやるのは、それは

”悪い手打ち”

ですが、きっちりと腕を旋回させて

フェースを開いていけば

より遠くにヘッドが上がりますし

それこそ自然なトップに見えます

そして適度に脇が締まります、

またこの時クラブヘッドは

背骨に対して垂直の円運動をするイメージです。

 

ただこれだけでは上手く打てないのもまた

ゴルフが難しい所以でしょう

グリップやアドレスも正しくあってこその

安定したゴルフスイングですし

また、切り返し以降が難しいですからね^^;

 

ただ、グリップを見直すだけでもバックスイングの

ヘッドの上がり方が変わったりしますし

当然インパクトの質も変わります。

 

2016y09m19d_002555109

 

まぁ、日本式レッスンでよく見るような

”脇がガバガバだから脇を締めてみる”

といった練習法ではなかなか上達は遠いです、

ひとつひとつ基礎から積み上げていくのが

結局は近道です。

 

プロの連続写真と比べてみて

”ここがこうだからこう直す”

やはり、それではなかなか

直らないのではないでしょうか?

 

”その形に至る経緯”

と言うものを知っていけば

”やるべきこと、やらなくても良いこと”

”意識すること、しなくても良いこと”

というのがわかってきます。

 

基礎から学びたい方はコチラ

ヒデユキオリジナル企画はコチラ

お問い合わせはコチラから

 

ご質問、ご相談などありましたら

いつでも気軽にご連絡いただけたらと思います。

 

YOUTUBEなどいくらでも無料で情報が手に入る時代、

情報を取捨選択するのもまた 難しい時代と言えます。

 

ゴルフはナイスショットが打てると本当に気持よく、

練習のやりがいもあるというもの

ナイスショットのお手伝いができれば何よりです。

 

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

プロフィール

管理人

名前:ヒデユキ
年齢:36歳
性別:男
職業:会社員

ウェブサイト
URL:http://golfer-bbs.com/

メールアドレス
nicebirdiebbs@gmail.com

管理人のヒデユキです。
当ブログを訪問していただきまして、本当にありがとうございます。

ゴルフはプレイするのも練習するのも見るのも大好きです!
ゴルフクラブにも人並みならぬこだわりをもっています!
ベストスコアは79 アベレージは80台前半あたりです。

ゴルフがうまくなりたくて色々な雑誌・DVD・ゴルフ教材をかなり漁ってきたので知識だけは ちょっとしたレッスンプロ並かも(笑)

ゴルフ上達には

・正しい知識
・正しい道具
・ラウンド経験

が大切です。

ゴルフクラブの裏事情の発信や練習器具・DVDのレビューなどもしていきたいと考えています。

また、ゴルフ好きが集まる掲示板のほうも立ち上げました。「ゴルフ 初心者 スイング 掲示板」コチラの方も是非是非ご利用ご活用ください。

このページの先頭へ