【値段なり?】ゴルフ練習場のレッスンプロってどうよ?

どうも、ヒデユキです。

 

今回は、練習場に常駐しているレッスンプロによる

レッスンっていかがなものなのか?

そんなことを超私見で書いていきたいと思います、

よろしくお願いいたします。

 

2016y12m17d_211201883

 

打ちっ放しにでもいくと

受付や自販機の横なんかにも

よく張り紙がしてありますよね。

 

相場がよくわからないのですが

比較的リーズナブルな価格の場合が多いと思います、

回数券みたいなものもあるでしょうか。

 

ちなみに私はこういったレッスンは受けたことがありません、

スマホいじりながら横目で聞き耳立てて

レッスン内容を聞いていることはありますが^^;

 

まぁ、私の知りうる範囲の話ですが

こういったレッスンって

全くおすすめしません。

 

はっきり言ってゴルフ雑誌を立ち読みしている方が

経済的だと思います、

もちろん、中にはカリスマレッスンプロみたいな方も

いらっしゃるとは思いますが。

 

2016y06m24d_003646209

 

ただ、

「1回でも受けてみんとわからへんやん」

ってことなんですが、

レッスンプロの善し悪しを判断する上で

2つほど基準にしていただきたいことがあります。

 

それは、

・アドレスについてしつこく言ってくる

特にグリップについて

・あなたのクラブについてちゃんとダメ出ししてくれる

 

こんなところでしょうか、

まぁ、レッスンプロも商売ですし

お客さんの機嫌を損ねるわけにもいきませんから

あまり失言めいたことも言えないでしょうけどね、

裏を返せば鬼畜システムとも言えます。

 

ただ、このあたりをちゃんと言ってくれる

レッスンプロならついていく価値はあるかもしれません

私が見ている限りそんな方は

1人もいてませんが…

 

a9049938cf17c8bad11036e638765471_l

 

グリップも

「左がこうで右はこう、OK?」

みたいに、結構サラッと流した感じで

次へ進みます。

 

そりゃ、球も打たさないといけないでしょうし

しつこく言って逃げられてもアレでしょうけど

1球1球ちゃんと言ってあげてほしいんですよね。

 

いざ実打してみて

「ヘッドアップしてますね」

「もっとタメをつくりましょう」

「バックスイングで腰は45度回しましょう」

「体重移動ができてませんね」

って具合です

いやいやグリップそれより直せよ…

 

グリップができていないのに

いくら腕や体の動きを教えても

根本的な解決にならないと思います。

 

2a6b2193d9fcbd18a23945c5a3a8a9a9_l

 

なんというか1問1答形式的なレッスンとでも言いましょうか

”ここがこうなってるからこう直そう”

みたいな付け焼き刃レッスンが多い印象です、

あくまで印象です(笑)

 

ゴルフスイング迷走の第一歩は

グリップからです、

はっきり言って

”好きなように握れば良い”

というレッスンはクソです、

なぜなら、好きなように握っているゴルファーで

上手い人をみたことがありませんから。

 

練習場でも周りのみなさんのスイングを見たりしますが

(もちろんガン見はしませんよ)

”アドレスの全体的なバランスは良いのに

グリップだけちょっとイビツやな~”

って具合の方は良い球もでますが、

ちょっと変な当たりが出だすと

別人のようにに全く当たらなくなってしまします。

 

アドレスも綺麗でグリップも締まりのある

綺麗なグリップをしているゴルファーさんは、

打つ前から上手いことがわかりますし、

やはりそんなに乱調しません。

 

2016y05m24d_211534369

 

何故レッスンプロがそこにこだわらないのか、

・とりあえず、最初に説明しましたが何か?

・コイツはもうちょい搾り取れるな

そんな感じなのでしょうかね、

そもそも、そんなに重要視していない可能性すら

ありますが…

 

”それっぽいこと言っとけば良いんじゃね?

どうせできねぇし”

そんなことまで考えているのかなぁ、

と勘ぐってしまいます、

体重移動とかタメとか言われてもねぇ…

トップからタメた感じで下ろしてくるシャドースイングで

上げたり下ろしたりするやつ、

アレなんすか??全く必要ありませんから。

 

2016y04m19d_003716303

 

それにクラブについてです、

”クラブフィッティングなんて私には…”

なんて思いがちですが

あなたに合わないクラブで上手く打てたスイングは

再現性に乏しいものです、

ゴルフというスポーツは再現性が求められます。

 

7番アイアンは真っ直ぐ飛ぶのに

8番はスライスばかり、6番はフックばかり

9番はなんか構えにくい^^;

 

それはあなたが悪いのではないかもしれません、

こちらも併せて読んでいただくと

現在流通しているゴルフクラブの実態が

お分かりいただけるかと思います。

 

管理人のクラブセッティング、㊙スペシャルチューニング済み

ゴルフ工房でも安心できない!!正しいクラブセッティングとは?①

ゴルフ工房でも安心できない!!正しいクラブセッティングとは?②

ゴルフ工房でも安心できない!!正しいクラブセッティングとは?③

ミスショットの温床?グリップ交換を何気なくやっていませんか?

【量販店で大丈夫?】エリートグリップY360°SVの評価は??

大手メーカーのゴルフクラブの中身を完全暴露!①

大手メーカーのゴルフクラブの中身を完全暴露!②

暴露して良いの?プロゴルファーが使用しているドライバーのシャフトって?

【よく分からん(笑)】ゴルフクラブのシャフトの「トルク」ってなんですか?

 

ここまで言ってくれるレッスンプロも

あまりいないとは思いますが、

せめて、

”シャフトが合ってないんじゃないか”

”グリップ交換行きましょうね”

くらいのアドバイスは欲しいものです。

 

2016y04m19d_015111609

 

超私見で申し訳ありませんが

なんというか練習場のレッスンプロについては

”値段なり”

といった印象が強いですね、

実際、私のところにも

 

”マンツーマンのレッスンを半年ほど受けていましたが

全然親切じゃないし、わかりにくいので

解約してきました”

 

”あのレッスンプロについていってたら

私のゴルフ人生終わってました”

 

”ヒデユキおすすめの

クォーター理論なら一人でも上達できました”

 

そんなご意見をいただくことが増えてきました。

 

まぁ、高額払ったところで

100%上達するとも限りませんし、

ウン十万円払っても

クソみたいなレッスン内容もあるでしょうけどね。

 

ウン十万円もあれば

超高級なエロいサービスを思う存分ウケることができますし

心身ともに、そちらのほうがよっぽど有意義でしょう^^

 

 

スイングを見直す方はコチラがおすすめ

ヒデユキオリジナル企画はコチラ

お問い合わせはコチラから

 

ご質問、ご相談などありましたら

いつでも気軽にご連絡いただけたらと思います。

 

YOUTUBEなどいくらでも無料で情報が手に入る時代、

情報を取捨選択するのもまた 難しい時代と言えます。

 

ゴルフはナイスショットが打てると本当に気持よく、

練習のやりがいもあるというもの

ナイスショットのお手伝いができれば何よりです。

 

コメントを残す

サブコンテンツ

プロフィール

管理人

名前:ヒデユキ
年齢:36歳
性別:男
職業:会社員

ウェブサイト
URL:http://golfer-bbs.com/

メールアドレス
nicebirdiebbs@gmail.com

管理人のヒデユキです。
当ブログを訪問していただきまして、本当にありがとうございます。

ゴルフはプレイするのも練習するのも見るのも大好きです!
ゴルフクラブにも人並みならぬこだわりをもっています!
ベストスコアは79 アベレージは80台前半あたりです。

ゴルフがうまくなりたくて色々な雑誌・DVD・ゴルフ教材をかなり漁ってきたので知識だけは ちょっとしたレッスンプロ並かも(笑)

ゴルフ上達には

・正しい知識
・正しい道具
・ラウンド経験

が大切です。

ゴルフクラブの裏事情の発信や練習器具・DVDのレビューなどもしていきたいと考えています。

また、ゴルフ好きが集まる掲示板のほうも立ち上げました。「ゴルフ 初心者 スイング 掲示板」コチラの方も是非是非ご利用ご活用ください。

このページの先頭へ