【彼氏になりたい!】可愛すぎるゴルファー「アン・シネ」のスイングをど素人が解析
どうも、ヒデユキです。
今回は最近露出が増えてきた
超超超超超かわいい^^
”アン・シネ”(1990年12月18日生まれ)
のスイングをクソド素人が見ていきたいと思います、
よろしくお願いいたします。
イ・ボミ、キム・ハヌルに続く
韓国からのビジュアルクィーン
”アン・シネ”
ミーハーな私も去年に初めて知りました^^
かわいい?美人?
とにかくビジュアルがヤバイです
スタイルがヤバイです、
どうしても胸に目がイッちゃいます…
っていうか服ピチピチ過ぎね?(笑)
私の中の最強にかわいい美女ゴルファーは
チェ・ナヨンでしたが
今、激しく心が揺れています…
とりあえず、これからしばらくは
目の保養タイム、
いやらしいことに使うかどうかはあなた次第^^
堪能していただけましたでしょうか?
ということで、
一応、私のブログは
真面目系ゴルフブログのつもりですから
ここからは襟を正して書いていきます。
アン・シネのことはここからは
勝手にアンちゃんと呼ばせてもらいます、
アンとはいってもアン・ソンジュではありません^^;
アンちゃん、2017年より
日本でもツアーに参加するみたいですが
主戦場はまだ韓国という噂もありますね、
というより、QTで45位という成績でしたから
全ての試合には出場できないですよね。
目標は
”韓国で1勝、日本で1勝”
ということです。
彼女のゴルフの実績は
・中学1年生の時、
ニュージーランドのアマチュア大会で15度の優勝
(当時はニュージーランド在住)
・高校生3年生の時(2008年)、
韓国女子プロゴルフツアーの下部ツアーでデビュー
・翌年に1部ツアー昇格
2010年には2勝を挙げ賞金ランク3位
そこからしばしの間、低迷…
・2015年
韓国のメジャー大会である
韓国女子プロ選手権で、最終日10打差を持ちながら
プレーオフに突入、
見事プレーオフを制しメジャー初優勝!
ビジュアルだけではないみたいです、
それに韓国女子プロゴルファーといえば
日本女子プロゴルフ界においても
”強すぎ!”
”上手すぎ!”
”今週も韓国勢が上位独占…”
”とりあえずかわいいから応援しとくわ”
といった感じで
多くの実力者が日本でプレーしています。
実際、2016年度の女子ツアーの成績でも
全39試合中
韓国勢19勝(イ・ボミ5勝!)
日本勢14勝
他国6勝(台湾のテレサ・ルー3勝!)
と、ご存知の通りの強さです。
2017年はさらにここにアンちゃんも加わって
強さ・ビジュアルともに無敵艦隊と
なるのでしょうか?
そんなアンちゃんのスイングを見てみましょう。
いままでも
韓国女子ゴルファーのスイングは
見てきましたが、
世界標準韓国スイング^^キム・ハヌルの美の秘訣をド素人が解析(笑)
ヨン様もビックリ、ベタ足世界一^^アンソンジュの韓流スイングをド素人が解析してみる!
アンちゃんも同じ様な特徴があるのでしょうかね
韓国女子ゴルファーの特徴といえば
・ベタ足
・フォローサイドで
クラブが地面と平行な高さまで上がってきた時、
グリップエンドが飛球線後方を指す。
この2点です。
この特徴は韓国ゴルファーというより
世界のトッププロほぼ全てに見られる
スイングの特徴です。
対して、
島国日本のおかしなゴルフ文化により育成された
日本のプロゴルファーは
この特徴が見られないケースが多いです。
・右カカトが大きくめくれる
・フォローサイドで
クラブが地面と平行な高さまで上がってきた時、
グリップエンドが自分のお腹を指す。
もちろん、全員とは言いませんが
こういった特徴が見られることが多いです。
それを踏まえてアンちゃんの
各コマを見てみてみると
見事なベタ足、グリップエンドの見え方です
当然のように世界標準スイングでした、
スイングの方も相当ビューティフルですね^^
もちろん日本人選手も
応援していますが、
”世界?日本?”
どちらのスイングが強いかなんて
私が述べるまでもないでしょう、
韓国勢だけで
39大会中19回優勝してるんですからね、
しかも、多勢に無勢という状況の中ですよ。
こりゃ当分韓国勢の活躍が続きそでうです、
ちなみに世界標準ベタ足スイングを
目指すのならば、
手打ちすることが重要です。
日本特有の腰回しレッスン(手打ち批判)
ばかりしていては
ベタ足スイングは手に入りません、
手打ちレッスンの先にベタ足スイングがあるのです。
雑誌でよく見かけるのが
韓国美女ゴルファーをダシに
”右足の粘りがどうこう”とか
”右カカトをもっと我慢”とか
”右に体重をどうこう”とか
そんなクソみたいなことばかり書いてありますが
ベタ足スイングをするのに
そういった感じのベタ足にしよう的な意識は
全く必要ありません。
正しいスイング理論で練習すれば
そんなに難しいものでもないですよ。
ご質問、ご相談などありましたら
いつでも気軽にご連絡いただけたらと思います。
YOUTUBEなどいくらでも無料で情報が手に入る時代、
情報を取捨選択するのもまた 難しい時代と言えます。
ゴルフはナイスショットが打てると本当に気持よく、
練習のやりがいもあるというもの
ナイスショットのお手伝いができれば何よりです。
最近のコメント