管理人のクラブセッティング、㊙スペシャルチューニング済み
どうも、ヒデユキです。
今回は私事で恐縮ですが、
管理人ヒデユキのクラブセッティングをご紹介
させていただきたいと思いますので
よろしくお願いいたします。
長いクラブから順番に
・1W マスターズ アストロプレミアム(10°)
シャフト コンポジットテクノ Fire Express 65s
Flex:S
・3W ミズノ MP-003( 15°)
シャフト ミズノ QUAD 7 BUTT STANDARD
Flex:S
・5W ミズノ MP-003( 18°)
シャフト ミズノ QUAD 7 BUTT STANDARD
Flex:S
・7UT MYSTERY C-HT811(21°)
シャフト KBSツアー HYBRID
Flex:S
・4I~PW 三浦技研 CB-1006
シャフト KBSツアー
Flex:S
・AW ミズノ MP-R(52°)
シャフト DynamicGold S200
Flex:S
・SW クリーブランド 588RTX(58°)
シャフト DynamicGold S200
Flex:S
・パター ODYSSEY
WHITE HOT XG #7 センターシャフト
なお、私は慎重173cm、体重65kg
のごくごく普通体型です。
腹筋ローラーで少し鍛えている程度で
ムキムキではありませんし、パワーは
本当に普通レベルだと思います。
ご覧いただきました通り
かなりゴルフ好きだと伝わるセッティング
なのではないでしょうか?(笑)
私は、そんなにクラブを買い換える方では
ないので(お金がないとも言います)
今使っているアイアンセットで3セット目です。
(ゴルフ歴10年で)
最初は父親のお古を使用していました
モデル名は忘れてしまいましたが
ダンロップスポーツのハーフキャビティの
モデルだったと記憶しています。
すぐに新しいのが欲しくなり、
2セット目で何を勘違いしたのか
ミズノのマッスルバックMP33に手を出しました
3W・5W・AWがMPなのは
その時の名残ですかね(笑)
そして今の三浦技研に至るわけです。
今のアイアンセットはもうかれこれ
7年くらい使っている気がします
ドライバーも5年くらい使っていますし
当分買い換える予定もありません。
もう全てがお気に入りで
全てがベストマッチングだと思います。
これならあのクラブアナリスト、マーク金井氏
に見せても満点をもらえるのではないでしょうか(笑)
なにより、日本随一の工房で
組み立て・チューニングしてもらっていますので
仕上がりがあり得ないくらい完璧です。
まさに職人芸といいますか、工房の主人は
いつも”それが当たり前”だとおっしゃいますが
ここまでの仕事はそうそうできるものではありません。
クラブセッティングにおいて重要なのは
重量や長さなど外観からはそのようなものですし
少し詳しい方なら、
バランス・ライ角・FP値・ソール角やシャフトの振動数
などと言った数値に拘って、またその流れを
考えて選ばれると思いますし
マーク金井氏などもそういった見解でしょう。
しかし、本当に重要なのは(各数値が自分に合っているのは
当然の前提として)数値を測る機材と組み立て方なのです
ゴルフクラブはプラモデルのように説明書通り
組み立てれば良いといったものではありません。
確かに外見上は我々の様なド素人が
組み上げてもそれなりに見えるのかも
しれませんが、本当に正しく組まれたクラブは
振り心地が全く違います。
いくら練習して上達しても道具が
悪ければ良い球は打てませんし
それが原因でスイングに迷います。
その辺りについてはまた別に書かせてもらいます。
→ゴルフ工房でも安心できない!!正しいクラブセッティングとは?①
ご質問、ご相談などありましたら
いつでも気軽にご連絡いただけたらと思います。
YOUTUBEなどいくらでも無料で情報が手に入る時代、
情報を取捨選択するのもまた 難しい時代と言えます。
ゴルフはナイスショットが打てると本当に気持よく、
練習のやりがいもあるというもの
ナイスショットのお手伝いができれば何よりです。
最近のコメント