こんなの無理!谷将貴ゴルフ非常事態宣言の評判は?
どうも、ヒデユキです。
今回は、チャラメンコーチとして、
ブイブイ言わせている、
谷将貴ツアープロコーチの
「谷将貴ゴルフ非常事態宣言」について
評価、レビューしていきたいと思いますので
よろしくお願いいたいます。
・特定商取引法に基づく表示
販売元:株式会社ホットライン
運営統括責任者: 新田智之
所在地:〒101-0041
東京都千代田区神田須田町2-2-5 須田町藤和ビル6F
電話番号:03-5295-5627
mail:info@central1.jp
著者:谷 将貴
・内容
DVD 1枚 70分
データCD PDF83ページ
・中身
・短期間でゴルフが飛躍的に上達していく
3つのポイントとは!?
・ドライバーでスイング作りを
してはいけない理由とは?
・球が真っ直ぐ飛ぶグリップの握り方4つの注意点
・ゴルフクラブ13本を
完璧に使いこなす前傾のとり方
・プラス30ヤードも夢じゃなくなる
最新バックスイング理論
・ダウンスイングを改善すれば、
トップ、ダフリはなくなる?
・「最新スコアアップの秘密」
インパクトをマスターする
・プロゴルファー同様のスピンや飛距離を
実現させる方法
・ボールに最大のエネルギーを
伝えるためのフォロースルー
・体型に一切関係なく、
飛距離をあアップさせる3つの方法
・ヘッドスピード「42,3m/s」の
最適な打ち出しの角度とは
・下半身をうまく使い
ヘッドスピードを最速までアップさせる
・最新ゴルフ理論に基づいた、
パター、アプローチの攻略法
・距離感が正確につかめるようになる!
1日5分の練習法
・総評
またもや谷将貴ツアープロコーチの
DVDのレビューとなりました。
”チャラい=サングラス頭乗せ”
という構図がこれほどまでにハマるのも
見事ですね。
今回のDVDですが、以前に
でレビューさせてただきました内容と
ほぼ同じです。
どうやら、こちらのDVDの方が
先に販売されていたようです、
パターの内容もありませんしね、
その分こちらのほうが14,800円と、
少しだけ値段がお安いです、
販売元も違うようですが。
とまぁ、それだけではあまりにも内容が
希薄ですので、
谷理論について前回触れていなかったところを
付け加えていければと思います。
前回は、
”腕の落下なんかできるかっ!”
と愚痴ってしまいましたが(笑)
今回はインパクト~フィニッシュについて、
早速ですが、
インパクトで何かを押すドリル
というのがありますが、
実際、やってみると
腰がどのくらい回って、
どのくらいハンドファーストで
肩のラインがこれくらいで…
とわかります。
しかしながら
はっきり言って、やるだけ無駄です、
なぜなら、
ほとんどのアマチュアゴルファーは
それ以前に切り返しで
既に振り遅れているからです。
もちろん、前回申し上げました通り
腕を自然落下させることができる
という特殊スキルをお持ちの方は
このドリルの効果もあるのかもしれません
(効果は、また後述します)
私のように腕を落下させられない
へっぽこゴルファーは、このドリルをやっても
その形にならないわけですから
全く無意味です。
これは、このブログ内で
何度もお伝えしていますが
スイングの連続写真の1コマを抜き取って
真似しようとしても絶対にそうはなりません。
超スロー素振りという謎の練習や
今回のようなインパクト体感ドリルなら
まぁその1コマを再現できるのでしょうが、
実際にはゴルフクラブという
凶器にもなるくらい遠心力がかかった
棒とヘッドを振っているわけですから
そんなに簡単にはいかないでしょう。
できないから悩むんです、
だからこそできた時、めちゃめちゃ嬉しいんです、
見た通り普通にできたら
誰でもローリー・マキロイや
イ・ボミやチェ・ナヨンのようになれる
わけですからね。
しかもこのインパクト体感ドリルというのは
クラブのトルクというものを無視しています。
日本式のレッスンはどれもこれも
トルクという単語が出てきません。
”シャフトのしなりをつかって飛ばせ”
なんてよく効きますが
”トルクも使えよ”
って話なのです。
実際には使えているのかもしれませんが
使っていく、
という意識がありません。
トルクってイメージしづらいかもしれませんが
”シャフトのねじれ”
と言われています。
簡単に言うと
クラブのフェースをターン(開閉)
させる動きになります。
これが”ボールをつかまえる”という
動きです、きちんとできれば
ストレートドローという、
意味不明なくらい強烈な弾道が出ます。
ボールをフェイスで
押してたら絶対に捕まりません、
うまくあたっても全然とびません^^;
なぜ日本のレッスン界は
”しなりは使え”というのに、”トルクを使え”
と言わないのか?
それは
”トルク=手打ちの要素”
だからです。
日本のレッスン業界は腕を使わないのが
決まり文句です、
”トルク=腕=カオス”
な訳です、パンドラの箱なんです
開けたらヤバイんです。
ただ、腕の使い方が出来ていないと
絶対に振り遅れますし、
ストレートドローとかいう場合ではなく
普通にボールにあたりません^^;
たまには当たったとしても
それはただ、
うまくアジャストしているだけであって
恐らくスイングも打球も安定していないはずです、
これは過去の私のことを言っています(笑)
よくインパクトは通過点、と言いますが
それはまさしくそうだと思います、
その質は大事ですが、その形の練習なんて
全く意味がありません。
フォロースルー、フィニッシュにしても同様です、
無理矢理に腕を伸ばすなんて
もってのほか、インパクトから先のことなんて
ほぼ何も考えなくても良いです。
スイングは右サイドで全て終了なのです
(右打ちの場合です^^;)
右サイドで正しくクラブを動かせば
その結果がインパクト、
フォロー、フィニッシュに表れます。
もう、形だけを切り取った練習は
早々にやめておいた方が良いかと…
それに、今回のDVDは何かの焼き直しでしょうか?
昔あったゴルフメカニックという雑誌かなにかで
見たような気もしますし、
仮に違ったとしても内容はほぼ一緒です。
今回のDVDは、お悩みゴルファー役のお姉さんと
チャラ男との変なじゃれ合いが楽しめますので
そんな彼も見たければ
ご購入をご検討していただければと
思います。
あと最後に、
それ、片山晋呉に言うたって!
ご質問、ご相談などありましたら
いつでも気軽にご連絡いただけたらと思います。
YOUTUBEなどいくらでも無料で情報が手に入る時代、
情報を取捨選択するのもまた 難しい時代と言えます。
ゴルフはナイスショットが打てると本当に気持よく、
練習のやりがいもあるというもの
ナイスショットのお手伝いができれば何よりです。
最近のコメント